05.18.07:40
[PR]
06.15.18:14
経塚プラント
すっかり忘れてました・・・・・
かつて、エネ科懇親会で経塚プラントについてご本人と激論したこと・・・・・。
教授の主張を一言で表すと、以下のとおりです。
『国は科学技術研究費をもっと捻出すべきだ!』
そのとおり!!の一言です。
例として・・・・。
洋上風力発電(教授の研究チーム)には、わずか1500万程度の予算しか付いていないという現状で踏んだり蹴ったりとのことでした。
仮に1憶あれば実証実験、100憶あれば実用化は可能だそうです。
永田町の方々の考えていることが分からないのは、僕らだけではないはずです。
何兆もの予算が必要なわけではありません。せいぜい数100億です。この国は1500兆もの金が眠っています(今度の補正予算では、15兆のうち高々2700憶しか科学技術に充てられていません。馬鹿か??)。
僕らの役目は、いかにこの金を動かすかを考えることです。
そのために必要なのはドリームビジョンと具体的な政策です!!
PM012で作成する政策案を3年以内に実用化するという目標に向けて頑張っていきましょう!!
かつて、エネ科懇親会で経塚プラントについてご本人と激論したこと・・・・・。
教授の主張を一言で表すと、以下のとおりです。
『国は科学技術研究費をもっと捻出すべきだ!』
そのとおり!!の一言です。
例として・・・・。
洋上風力発電(教授の研究チーム)には、わずか1500万程度の予算しか付いていないという現状で踏んだり蹴ったりとのことでした。
仮に1憶あれば実証実験、100憶あれば実用化は可能だそうです。
永田町の方々の考えていることが分からないのは、僕らだけではないはずです。
何兆もの予算が必要なわけではありません。せいぜい数100億です。この国は1500兆もの金が眠っています(今度の補正予算では、15兆のうち高々2700憶しか科学技術に充てられていません。馬鹿か??)。
僕らの役目は、いかにこの金を動かすかを考えることです。
そのために必要なのはドリームビジョンと具体的な政策です!!
PM012で作成する政策案を3年以内に実用化するという目標に向けて頑張っていきましょう!!
PR
- トラックバックURLはこちら